• 当地は14日ころか?

    10〜11日と梅雨前線に掛かるが一旦、南下して「えんま市」14日あたりから本格化的な梅雨空になりそうだ。そして21日は早くも「夏至」何とも時の流れが早すぎる。

  • 組織は頭から腐る

    政治家の変節はよくあることだが、これはヒドイ。 かって石破は安倍さんとその内閣を後ろから鉄砲を撃つように激しく批判していた。「組織は頭から腐ると云う。上の者が不正を愛すればその下をは自分に忠実な保身と忖度の人物で固める。 […]

  • 想像通りの喧嘩わかれ

    一時はトランプの代弁者として政治を引っかき回したイーロン・マスク、結局はお互いを罵り合って喧嘩別れとなった。先の大統領選挙でマスクは410億円超の献金をしてトランプ再選の立役者になり、その恩賞で新設の「政府効率化省」のト […]

  • 白鳳 退職

    大相撲は大の里の横綱誕生で大いに湧いているが、方や、元白鳳の相撲協会退職騒ぎでで水を差す事態だ。現役時代、史上最多45回の優勝など輝かしい記録はあるもの、万歳三唱を強要したり、後輩力士にかち上げなど横綱らしからぬ汚い取り […]

  • 蒲田東二 氏

    宗教哲学者で京大名誉教授の蒲田東二(74歳)博士が大腸ガンで亡くなられたとの報。盲腸から発して大腸に、さらに肝臓、リンパに転移したと。著書「神と仏の出会う国」は日本文化の主流、底流を成す神仏習合を紐解かれたがもちろん小生 […]

  • 日本の縮図か 兵庫県の停滞 !!

    「神戸っ子」「芦屋夫人」のイメージとはほど遠く、兵庫県はかっての摂津、播磨、但馬、丹波、淡路の5国が寄せ集まっただけの希薄な県民性が特徴だと云う。しかも「暴力団」「部落差別」「労組」「都市と過疎地の極端な格差」等々、課題 […]

  • スペイン大停電は中国に拠る

    4月28日スペイン全土で大規模な停電が発生し、交通機関から病院、通信システムまで約20時間に渡りストップして大混乱に陥った。停電は隣国ポルトガルやフランスの一部にも連鎖的に拡がった。スペインの電力関連の部品のほとんどは中 […]

  • モンテネグロ

    モンテネグロのスパイッチ首相が万博のナショナルデーにあわせて来日。首脳会談や昼食会、テレビ出演など全て通訳なしの日本語でこなされた。 モンテネグロはアドリア海に面する福島県ほどの面積で人口62万人の小さな国。スパイッチ首 […]

  • 再稼働に絡む公聴会

    県は原発再稼働に絡む「公聴会」を6月29日〜8月31日に県内5カ所で開く計画だ。このあと知事花角は何らかの結論を出すと云うが、ただ6号機は6月10日に核燃料の装荷を始める計画ながら7号機は10月13日を過ぎると残りのテロ […]