石油や天然ガスの大幅増産を掲げるトランプはイーロンマスクとの対談で「福島は原発事故の影響で3千年はその土地に入れないと言われている」と。さすがにマスクは「それは真実ではない。福島は危険ではなく私は地元で生産された野菜を食べた」と反論したと云うが、冗談にしても、こんな大馬鹿者を米国人は拍手喝采をしているのですゾ。まあ岸田が引いた後の自民党総裁選も似たようなものだけど。
2024
2024
2024
東京招致のパクリ?
パリ五輪、これで最後にするが・・・閉会式でトムクルーズが次回ロス大会への招致をPRしたが、海外では「リオから東京への招致セレモニーのパクリではないか」「安倍マリオの演出がいかにすごかったか再認識した」「引き継ぎ式のワクワク感はやっぱり安倍マリオにかなわない」などの声が上がった。この制作スタッフがそっくり東京開会式を請け負っていたらきっとあんな無残な結果にはならなかった。(5分にカット編集)
2024
2024
大惨敗 日本水泳
パリ五輪、大方は成功だろうけど祭りのあとの侘しさのような…..選手村の不興やセーヌ川の水質、相次ぐ審判誤審など数々の問題が露見した。ボルダリングリードでは小柄な日本人選手が全く届かないような設定で明らかにイジメ・差別が見られた。日本選手団と云えば頑張った競技と失敗した競技の差が歴然。金メダル20個のうちレスリングが8個では成功とは云い難い。水泳に至っては400個人メドレー松下知之と高跳び込み玉井陸斗の銀メダル2個だけの散々な結果。もっともこれは最初から予想されていたコトのようで、日本水泳連盟は副会長3人、常務理事7人、理事6、監事2人を加えると役員数18人で上場企業でもこんなに多い企業は早々なく今や巨大な烏合の衆。現場(選手)を知らない組織の元でいい結果が出る筈がない。どうやら会長鈴木大地はマスコミ受けだけを狙うがとても組織全体を引っ張るリーダーシップは持ち合わせない。仮にまともな組織が動き出したとしても立て直しには10年以上は掛かるだろうナ。早速、池江璃花子は練習拠点をオーストラリアに置くと発表、日本から逃げ出す選手があとを立たないだろう。
2024
「原爆記念日」と「終戦記念日」に思うこと
そもそもが原爆投下日を “記念日”と呼称するのもおかしいが「すべての国、特に核保有国は二度と使ってはならない。各国が広島長崎に集まって改めて核不使用を誓おう」というのが平和祈念式典の主旨だったはず。しかしロシアやイスラエルとパレスチナ代表を招待しない日本の判断に反発してG7の6か国は大使の参列を拒否。もはや政治ショーそのものになってしまった。核兵器なき世界を標榜しながら人類的視点に立てずあくまで日米同盟強化の枠内でしか動かない日本。とても世界に平和を希求する国体ではない。
もう一つ気になったことが、我々は8月15日を「終戦記念日」とするが、正確には、天皇陛下が玉音放送で武器を置き敵対行為をやめるように命じた「休戦宣言の日」なのだ。だから米国はポツダム宣言に調印した9月2日を終戦の日にしている。ソ連スターリンに至ってはポツダム調印の日にも樺太や北方4島に侵攻、占拠した。中国の終戦日の捉え方にも意図的齟齬がある。終戦時は南京にあった中華民国政府が中国大陸の代表であり、現中国共産党政権は二次大戦には全く関わっていない。にも関わらず9月3日を「抗日戦争勝利記念日」と云う。さしずめ19世紀初めの英仏戦争に、日本がかってに戦勝日を決めて祝うようなものでしかないのだ。
2024
2024
2024
2024