やっぱり飛鳥時代は面白い。今も続く発掘調査で7世紀(1400年ほど前、斉明天皇の時代)に作られた大きな塀跡が見つかった。外国の使節らをもてなす饗宴施設だったのではないかと云う。この遺跡では以前に噴水の機能を持った石造物や石人像が出土している。
(当時をイメージすれば)唐と新羅の連合軍に脅かされた百済の特使は飛鳥・斉明天皇を訪ねて援軍を要請した。その会談が行われたであろう建物がまさしくここだと思われる。有名な「白村江の戦い」前夜のことだ。あぁ飛鳥遙かなり、ロマンがある !!
筋肉には伸びすぎを防ぐ「筋紡錘」と縮みすぎを防ぐ「腱紡錘」が備わっている。このセンサーの働きが低下すると筋肉が異常に収縮し痙攣を起こす。これが「こむらがえり」だ。マグネシウムや水分が不足すると起きやすい。この対処薬に鎮痛作用のある “芍薬” と抗炎症作用のある “甘草” を混ぜた「芍薬甘草湯」がよく効くと云う。
さてさて今週に入って夜中になると尿路の「石」が動くのか次第に痛みが強くなって往生している。痛み止めは貰っているがあまり効かない。そこで一応、揃えていた芍薬甘草湯を飲んだら見事に痛みが消えた。ただ副作用が強いので連日の服用は出来ない。
聴くともなく見るともなく意味のない政治倫理審査会の中継・・・出席者全員が「私は知りません」「私に責任はありません」何億円もの裏金づくりは誰が指示したのか、疑惑はかえって深まるばかり。それと岸田の一世一代のパフォーマンスはかえって状況を悪くした。2日間もただの言い訳の場でしかないくだらない茶番を中継をする必要はない。税金と受信料の無駄使いだ。それにしても会長(議長)田中和徳75歳は疑惑のオンパレードの吾人。それに画面に映る議員の人相がみな悪すぎる。コソコソ悪いことばかりしているから顔に出るのだ。翔平さんのような笑顔を煎じて飲んだらいい。
令和元年の春、記念樹にと鉢植えを地に下ろした純白一重。清楚で品があってどことなく万葉の雰囲気がある。今年は多くの花芽を付けて、ようやく咲き出した。灯籠の頭は地震で落ちて、まだ転がったまま。
スウェーデンのNATO加盟が決まり32カ国体制となった。これでバルト海を包囲する形となりロシア軍の活動の制約につながる。対ロシアの抑止力を高めるための米欧の結束が試されるが、トランプ再選になれば「防衛費を相応に負担しないNATO加盟国は守らない」「アメリカの脱退もあり得る」脅しを掛けている。確かにNATOへの負担金がそれぞれのGDP2%の基準に達しているのは11か国に留まり、ドイツやフランスは2%以下だからトランプの指摘はある意味正しい。トランプの再登場によってNATOの結束が問われるのは間違いない。但し米国が脱退するには上院で3分の2以上の同意が必要だからこの実現はほとんど不可能だが・・・
上川陽子の腹の据わり具合はハンパなかったが外務大臣に就いた途端、中国に阿る言動が多くなった。それにしても外務省、政府の外交下手は深刻だ。譲るところと断固主張するところの棲み分けができず、戦略的外交の発想が全く見えない。第一線?で活躍した筈の外交官のほとんどが退官後にそのお粗末さを競って暴露する不思議。プライドも矜持も持ち合わせないだだのサラリーマン集団なのか、伏魔殿の構成員ひとりでしかないのか。外務省のシンボルマークは「外」の字をデザイン化したと云うが、これからして判り難い。

3月に入ってもこの寒さと雨続きの予報ながら福寿草が芽を出してきた。10日ころからやっと暖かくなると云うが…..
老生、静かに暮らしたいのに腹立たしいコトが多過ぎる。
元白鳳(宮城野親方)現役時代は横綱としての品格品位は皆無、汚い相撲を繰り返してきた。引退後は宮城野を襲名し相撲協会理事長への執念を燃やし続けていたが、この度の子飼い弟子による暴力イジメ事件で「宮城野理事長」の夢は完全に経たれた。大変結構なことだ。こんな人格失格者が国技?のトップに就くなど絶対にあってはならない。
もう一人は財務大臣鈴木俊一。裏金で私腹を肥やした議員に「納税は議員の判断」と答弁した。国会議員の納税は「自己判断」でいいのだ。これが財務省のトップとは恐れい入った。おまけに税務署窓口に多くの苦情が寄せられていることに「税務署の現場で担当者が苦労していること誠に申し訳ない」と答えていた。これに「税務署職員に謝るのではなく国民に謝れ !!」とSNSは大炎上。これでは岸田の支持率が上がるはずがない。
冷たい雨の降りしきる中で、一般参賀に4時間も列に並んで待った人たちが皆、口々にしていたこと「愛子さまに会いたいから」愛子人気は絶大だ。一方で、一時「過剰適応」で体調を崩した紀子さんに風当たりは強い。「愛子人気にイライラ募る」とか「秋篠宮家への批判でストレス溜まる」とか。皇室へのバッシングはいまや雅子さんから紀子さんに完全に移った。まあ岸田内閣が本気で支持率を上げたいと思うなら「愛子天皇」を進める以外にないですナ。愛子さん誕生に因み命名した「愛」”めぐる” から “めぐみ” 引き継いでもうすぐ8年。
日本のGDPがドイツに抜かれて4位になったと騒いでいるが、そもそもGDPで豊かさや幸福度が計れる筈がない。だって第2位(インチキという声もあるが)に躍り出た中国が皆から尊敬され羨望の目で見られているかと云えばNOだ。むしろ関わりを持ちたくないと考える人が圧倒的ではないか。それでは真の豊かさ、生活の質は何を以て云えるのか・・・
パキスタンの学者が考えた指標は「健康」「教育」「所得」という3つの側面から発展レベルや豊かさを測る「人間開発指数」が編み出され国連関連の団体が毎年公表している。昨年は1位ノルウェー 、2位アイルランド、3位スイス、日本は韓国と並んで19位。米国は21位だった。因みに中国は79位でイランやウクライナより低い。まあこれなら本当の国力を推して測れるかも知れない。