草取り

シルバー人材にお願いして「草取り」を……根こそぎ丁寧にやって貰って見違えるほど綺麗になった。

石破 失格 !!

産経の社説・・・「日米首脳会談で中東語らぬ石破は失格だ」カナダのG7でトランプと対面した石破はイスラエルとイランの交戦のついて全く触れなかった。原油の9割を中東に依存する日本のトップとしてはお粗末極まりない。石破に国を背負う覚悟が全く見られない。官邸と外務省、それに不信任案も出せない野党、政治の劣化は目に余る。石破批判、今年でもう15回も書いた。徒労は分かっちゃいるけど書かずにはいられない ?!

梅雨 これからが本番

各地で猛暑日が出ているが北陸は22日あたりから連日の雨予報。まだまだ鬱陶しい天気が続く。

現代のヒトラー 極悪非道のネタニヤフ

昨日の続き・・・イスラエルとイランがまた戦争を始めた。素人目にも、現代のヒトラー、イスラエル首相ネタニヤフが仕掛けの張本人。このユダヤ人にしてユダヤ教徒、大量殺人者、国際犯罪者は直ちに償いを受けるべきだが米国とは密接につながっている。イスラエルのロビー団体がほとんどの米議員を金で買収、トランプはもちろん米政府は大量虐殺に加担か黙認の恥ずべき状況にある。イスラエルとネタニヤフが嫌われ者のトップにある所以だ。
中東問題は分かりづらい。一つ一つ紐解いていくしかないがまずは取っ掛かり。中東はトルコ語を話すトルコ人、アラビア語を話すアラブ人、ペルシャ語を話すイラン人、そしてヘブライ語が公用語のイスラエル人に大別される由。言語体系がまるで違うが、ただアラブ人とイラン人は文字が同じで文化も近く互いに借用語も多いから、ちょうど日本人が中国人と漢字で筆談して何となくニュアンスがつかめるのに似てると云う。まずはここまでは抑えておこう !?

投手 大谷

大谷の投球を目の当たりにしたチームメートは「28球投げてから水も飲まずにそのままヘルメットを被って打席に行くのを目の当たりにすると ”これは凄いことなんだ” と実感したよ」と。
28球中ストライク16球(ストライク率57%)最速161.2キロ。ストレート平均球速159.4キロ。やっぱりバケもんだ !!

イスラエルの蛮行が続く

世界で嫌われ者1位は中国、2位イスラエル、3位北朝鮮、これは全く揺るぎない。いずれもチカラによる覇権を進める。イスラエルの歴史を辿れば….
パレスチナ周辺にはユダヤ人の王国があった。2000年前、そこにローマ帝国が攻め込みユダヤ人を追い出す。19世紀、世界に散らばったユダヤ人に祖国復帰「シオニズム運動」が起こる。この頃、パレスチナはオスマン帝国が支配。このチカラを削ぐため英国はアラブ人とユダヤ人に独立国家を与えると嘘の約束。アラブ人とユダヤ人の衝突は続き、1947年パレスチナをアラブ人とユダヤ人の2国に分ける国連決議。同時にユダヤ人はイスラエル建国宣言。反発したアラブ諸国はイスラエルに攻め込んだがイスラエルは反撃、違法地まで占領してパレスチナのほぼ全部を統治下に置いた。この流れが今も続いている。

15年先の公約など何の意味もない

産経 阿比留 氏のコラムはまさに正当だ。
曰く「石破茂が9日、令和22(2040)年に平均所得を5割以上増やし、名目の国内総生産は1千兆円を目指すことを自民党の参院選最重点公約として明記するよう党執行部に指示したという一件、15年も先の話にどう責任を持つつもりなのか。まさかそれまでずっと首相を続ける積もりか」と・・・
政治が将来の “国家の姿を” を示すことは大事なコトだが、それとこれとは全く違う。今日明日の物価高、米不足、中国の領海侵犯が喫緊の課題だ。そこから逃げて15年先の約束など誰も貴方(石破)に求めていない。出来もしない公約など止めて欲しい。国民をバカにするのもいいせよと怒り心頭だが、NHKの世論調査で石破支持が6ポイント上昇して39%に、不支持は42%になった。その理由「他の内閣より良さそうだから」「人柄が信頼できるから」とはいったいどこに目を付けている?

フレデリック・フォーサイス氏 亡くなる

「ジャッカルの日」「悪魔の選択」「第四の核」「オデッサ・ファイル」など世界中で大ヒットしたサスペンス小説家フレデリック・フォーサイス(86歳)氏が亡くなった。病名はミステリー作家らしく発表されていないが、数週間前には元気な姿が確認されているから「脳卒中」か「くも膜下」か、突然発症の病気のようだ。
氏は生前、英国諜報機関MI6に20年以上勤務していたことを明かしている。著作「悪魔の選択」はロンドン、ホワイトハウス、クレムリン、アイルランド、ベルギーなど世界を飛び回り、ソ連とウクライナの戦争やベルリンの壁崩壊まで予言した傑作だ。40数年前には何とか読み切ったが、2年ほど前に文庫を買って再読を試みた時は登場人物の名前が覚えられず断念。この機会に再々挑戦したがやっぱり駄目だった。頭に全く入らない。

墜落事故

インド西部でボーイング787型機が墜落炎上、搭乗者と地上施設で300名超の死者を出す大惨事が起きた。同機の墜落事故は初めてと云うが事故2日前は羽田空港に飛来していたと云うから看過はできない。787型機は世界で1100機が運行していて、ボーイング社の主力機ではあるが主翼や胴体構造の主要部品の35%を富士重工業、川崎重工業、三菱重工業3社が担当し機体の炭素繊維は東レが一括受注している「準日本製」とも云えるからだ。

白鳳の会見

白鳳の協会退職は協会側を批判する論調が多いが、一部には中立的で説得力のある意見もあった。
・・・白鳳は現役時代に独断で手順を省いた横綱土俵入り、危険な肘打ちを見舞う立ち合い、観客に手拍子を求める不見識な行為、部屋内のイジメ行為に見て見ぬふり等々、国技の伝統と横綱の地位を軽視した振る舞いは目に余るものがあった。そもそもが部屋を起こす資格、人格が備わっていたのか疑わしい。しかし協会側も部屋の再開時期を示さず「飼い殺し」状態に置いた不誠実は禍根を招く原因の一つではないのか。協会と対立して、平成以降に誕生した横綱11人のうち角界を去ったのは6人の上る。異常事態だ。
白鳳は退職会見で「相撲は神事でもあり礼に始まって礼に終わる。この魅力を若手育成と世界に広める活動をしたい」と述べたが、これまでの行状からしてそれは無理。国技、神事をどこまで理解しているのかまだ疑問は残る。トヨタ自動車会長豊田章男氏がパトロンとして支援を続けると云うが、世界のトヨタがやるべきメセナ活動、社会貢献はまだ他にあると思うのだが・・・そんなこんなで小生、トヨタ車には乗りたいとは思わない。