国連総会で「金継ぎ」が話題に…..

「金継ぎ」は陶器などの割れやひびなどを漆でつなぎ、傷跡を金銀で装飾してあえて目立つように修復する日本の伝統技法で、この壊れたものに新たな価値を与える日本人の美的感覚は今や世界中で称賛されている。この日本の伝統技法が国連総会で話題に上った由。
イスラエル国連特使はミサイル攻撃を仕掛けるイランやパレスチナを非難した上で、この「金継ぎ」の技法を引用して「金継ぎはユダヤ人にふさわしい。私たちも傷を隠さず何度壊されても再生する。生き、愛し、繁栄し、克服するという私たちの意志は砕けない」と述べたと云うのだ。日本人の美的感覚や伝統技法が褒め称えられるのは嬉しいが、それが好戦的なイスラエルからだと少々、微妙。引き合いに出され金継ぎさんが一番ビックリしているに違いない。

騙しのテクニック

また書いてしまった。別人のような石破の顔。笑い顔の奥に、変節を続ける冷酷な人格が見える。もし自民党が大敗をしたら国民は決して騙されなかったと云うことだが、それにしても自民議員がこんな人物を何故リーダーにしたのだろう。直近の産経調査は自公連立でも過半数割れをすると出た。そしたら石破は非公認候補者に2千万をばら撒いた。「選挙には使わない」と云うが札束に記しでも付けたのか。応援演説で「野党は、経済、外交、防衛政策、どういう日本を描こうとしているのか。どんな国をつくるのかさっぱり分からない。そんな人たちにこの国を任せては絶対にならない」と。オマエが云うか !! ことごとくが笑止 !!

太陽フレア 極大期に

太陽が活動を活発化させる「極大期」に入った由。今後1年は太陽表面の爆発現象「太陽フレア」が頻発し、通信障害が起きたり広い範囲でオーロラが観測できたりするだろうと…….
10月3日には最大のX9.0クラスの太陽フレアが発生したばかりだ。この時は、各国で携帯電話が断続的に途絶え、緊急電話が使えなくなった。またカーナビも10数十メートルずれて衝突事故が多発、電力網に異常電流が流れ広範囲で停電が起きたと云う。総務省がまとめた最悪のシナリオは「社会インフラが2週間ほどマヒをする」と想定している。極大期は今後1年は続くと見られ、対策を急ぐ必要があるのだが、個人には如何ともし難い。

軽いめまい

今朝から軽いめまいが出てきた。吐き気はないのでまだいい。医者に行くほどではないので漢方「苓桂朮甘湯」を近くの薬局で買ってきて試し始めたが、この先もこんな調子が繰り返し起きるのか。来月、半ばにCTと血液検査をする。血小板が更に減っていなければいいのだが・・・

大谷50号 記念ボール 6億6千万円

大谷さんの50号ホームランボールは外野席で激しい奪い合いが起きて、結局、4人が所有権を主張して裁判に。ただ4人ともオークションを続けて、裁判で争われた後、金額はその所有者が取得することで合意している。
そのオークション、現在の最高入札額は日本の株式会社M2(名古屋市)というM&Aを手掛ける会社の約3億2833万円だと云う。同社は「今回の記念ボールは他国のファンではなく日本人であり大記録を達成した大谷翔平選手の手に戻すことに1番価値があると考え入札に参加した」と。締め切りは今日23日。さてボールの行方はどうなる?
結果は日本円で6億6千万円、HRボールの史上最高額になった。どこが落札したかは発表なし。

イーロン・トランプ

米高速道路安全局はテスラの全車を自動運転システムに欠陥があるとして調査を開始した。昨年にも200万台をリコールしたばかりで信頼性の低下は免れない。
テスラ社長イーロンマスクはトランプ陣営に112億円を献金して、トランプ当選の暁には閣僚に迎えると発表していたが、今度の件で大統領選にマイナス影響が出るかも知れない。まあ元々は「水」と「油」のようなお互いが相容れない性格だから何も驚くことではないが、それにしても選挙費用に個人で100億円超を出し入れする選挙システムに、日本の先生方は何を想う?

一人450万円 也

北朝鮮兵士15000人をウクライナに派遣、ロシア軍に参加する計画が着々と進んでいるようだ。北は兵士1名あたり450万円でロシアに売っている模様で、となると総額675億円もの外貨が金正恩の手元に入る。しかも北朝鮮兵の実戦訓練を積めるメリットもあり、日韓安全保障にも影響が及びかねない。さっそくロシア海軍の輸送船が北の先遣隊1500人をウラジオストク港に移送するようすが衛星写真で確認された。
ウクライナ戦地ではロシア軍兵士の死傷者数が1日平均1270人に上り、プーチンにとって兵員補強が喫緊の課題になっていた。北朝鮮にとっては外貨稼ぎと無人機などを駆使する現代戦を学べるまたとない機会になるが、さて売り買えされる北兵の士気は上がっているのかナ? 使いモノになるのかナ?

北朝鮮に優しい3人組

産経新聞の阿比留論説委員が松山で講演。石破の総裁選中の公約「日銀の利上げ」「アジア版NATO」「日米地域協定見直し」「米国に自衛隊基地設置」などがすべて簡単に反故にされ、政治家の言葉の責任、重みを鋭く追及した。併せて石破はじめ外務大臣岩屋毅と防衛大臣中谷元の三人とも北朝鮮に融和的な「日朝国交正常化推進議員連」に属していることも指摘。とてもマトモな内閣ではないことを披瀝した。特に米国からは"鳩ぽっぽ"に並ぶ愚首相との評価が下ったと。石破とその仲間のことはもうたくさんだが、やっぱり腹が立ってついつい書いてしまう。

日本語人気

親日国3位、インドネシアの若者が上手に日本語を話すのをテレビで見てちょっとビックリ。アジア圏では日本語が一番人気のある言語のようだ。かって「アナと雪の女王」を各国語で歌うコンテストでは松たか子の日本語歌唱が英語の原曲を超えて一番人気だった。日本語は1つの音節に常に母音を有し「間」が特徴だから「穏やか」で「柔らかく」て「美しい響き」があると外国人には聞こえているらしい。漢字のせいで読み書きはとても難しいが複雑な子音や抑揚が少ないから、話す、喋るだけなら意外と簡単だと云う。それにNHK大河「光る君へ」の吉高由里子式部のお陰で毛筆かなが人気沸騰だそうで、手を浮かせて書く姿はさすがはプロ。
さてさて日本のZ世代の諸君よ、訳の分からない若者言葉は止めてもっと大事にしようよ日本語を !!

寒暖差がスゴイ

今日18日は最高気温28.6度でTシャツ1枚に。ところが20日は最高で15度、深夜には8度まで下がるらしい。猛烈な寒暖差で身体がおかしくなりそう。