外相岩屋毅については何度も懸念を書いてきたが、何と議員宿舎の部屋に女が上がり込んでいたらしい。前々から噂のあったハニートラップ “愛人” ではないかと国会でも質問が飛んだ。国会議員が、それも外務大 […]
この大寒波、帯広では1時間に10cmづつ半日も降り続いて120cmのドカ雪。史上最高だと云う。県内山沿いでもまた増えて軒並み2mに達した。風が強いため山に流れたからだろうが、お陰で当市は3cm。もう奇跡的だ。ただ今日5日 […]
スポニチのWeb版にカンニング竹山氏の一文があり、全く同感なので主旨に添ってまとめた。 首相石破茂は施政方針演説で「楽しい日本」を力説したが、物価高、円安、エネルギー高、税金や社会保険の負担増などなど、苦しむ国民の現状と […]
面積は東京都の2倍ほどの4000平方キロメートル、高さ40メートルの史上最大の氷山が秒速50cmほどで南極海を漂流。1カ月後にはサウスジョージア島に衝突する恐れが出てきた。この先、野生生物が生息する重要な生態系に被害を及 […]
このところ運動不足が祟って便秘気味なので、朝、リンゴ+バナナ+はち密+牛乳のジュースを常食に。調子がいい。牛乳を甘酒に替えてもいいらしい。
明日から1週間、強烈な寒波で大雪に備えるよう呼び掛けている。今冬、最後になって欲しい。
人工知能開発企業の米オープンAIやソフトバンクがトランプ就任を祝うかのように78兆円に上る共同事業を発表をしたばかりなのに、中国の無名企業ディープシークが新しい生成AIアプリを8億6千万円で、それも2〜3ヶ月の短期間で開 […]
厚労省が指定する風邪薬の危険成分は6種。「エフェドリン」「コデイン」「ジヒドロコデイン」「ブロムワレリル尿素」「プソイドエフェドリン」「メチルエフェドリン」だがとても覚えられないので、次の2種は確実に知っておいた方がいい […]
恐竜王国・福井県の県立大学は今年から地質学科の中に恐竜学部を新設する。野外活動を重視しつつ恐竜時代を再現する映像技術の習得や海外研究者との交流を深めるカリキュラムを組むと云う。こんな楽しげな特徴ある学部学科は大いに人気を […]
我ながらもうウンザリだが読売の記事に岸田と石破の比較が載った、あの岸田よりも石破が全項目で評価が低いから推して知るべしだ。特に石破の国際感覚(外交)は岸田48ポイントに対して石破18ポイント。何をか言わんや !!