国道8号の当市区間は米山大橋279mと上輪橋179mと胞姫(よなひめ)橋120mの3本がある。いずれも海から近く強い潮風と融雪剤散布により橋梁の鉄骨はもちろん基礎コンクリートにもひび割れから塩分が染みこんで「錆」による劣化が急激に拡がる。
この度は5年に1度の定期点検で上輪橋の鋼材に数カ所で破断が見つかり迂回通行を余儀なくされている。橋の破損は大事故につながるから当然、補修工事は急がれるが(迂回通行の解除は全く見通せない由)陸の孤島化する当市の舗装のデコボコ、路肩の草ボウボウは目に余る。角栄さんのような有力者がいないとこうも変わり果てるのか? 当市に限らず関東首都圏と片田舎の格差は広がる一方だ。政治の理不尽が恨めしい。
5月 28
2025
2025