ここにきて秋篠宮家長男悠仁さんの学力が巷を賑わせている。成績が赤点続きで特に理解力が欠けていると云うのだ。秋篠宮両親のたっての希望で筑波大附属高校に入ったもの、授業には付いていけず最近は虚ろな表情が多い。にも関わらず母親 […]
JA新潟厚生連は県内に11カ所の医療福祉施設ながら昨年度決算では全体で36億円の赤字を計上、今年度末には60億円になると云う。特に村上、長岡、小千谷、柏崎、上越、糸魚川の6病院は地域の基幹病院でもあり将来に不安を残す事態 […]
石油や天然ガスの大幅増産を掲げるトランプはイーロンマスクとの対談で「福島は原発事故の影響で3千年はその土地に入れないと言われている」と。さすがにマスクは「それは真実ではない。福島は危険ではなく私は地元で生産された野菜を食 […]
こんなモノないかな?と思っていた新製品が出た。住友ゴム(ダンロップ)が10月から発売する次世代オールシーズンタイヤで、ドライ・ウエット・氷上・雪上などのあらゆる路面に対応できる。仕組みは「水スイッチ」と呼ばれるもので、水 […]
パリ五輪、これで最後にするが・・・閉会式でトムクルーズが次回ロス大会への招致をPRしたが、海外では「リオから東京への招致セレモニーのパクリではないか」「安倍マリオの演出がいかにすごかったか再認識した」「引き継ぎ式のワクワ […]
酷暑で水道水が温まっていつもよりまずい。そこでパナソニックの「アルカリイオン整水器」を付けてみたが、気のせいか水道水や氷がおいしくなった気がする。お値段6,000円で1年ごとにカートリッジ交換は経済的でもある。これなら廻 […]
パリ五輪、大方は成功だろうけど祭りのあとの侘しさのような…..選手村の不興やセーヌ川の水質、相次ぐ審判誤審など数々の問題が露見した。ボルダリングリードでは小柄な日本人選手が全く届かないような設定で明らかにイジ […]
そもそもが原爆投下日を “記念日”と呼称するのもおかしいが「すべての国、特に核保有国は二度と使ってはならない。各国が広島長崎に集まって改めて核不使用を誓おう」というのが平和祈念式典の主旨だったはず […]
日本独自の規格として進化した軽トラックがガソリンの高騰で欧米で大ブーム。特に中古車市場は2年前の10倍も売れていると云う。右ハンドル仕様の軽トラックは左ハンドル右側通行のアメリカで公道走行ができるよう登録するには非常に高 […]
従妹作、カバンを担いだデコピンがわが家に、小本棚の中に座った。