• ご拝礼

    天皇両陛下はフィリピン戦没者の慰霊に1分以上も頭を下げられご拝礼された。心の底からの慰霊のお気持ちが伝わってくる。歓迎式典でアキノ大統領は「両陛下が生まれながらにして重荷を担い両国の歴史に影を落とした時期に他者が下した決 […]

  • 個人番号カード

    e-Taxなどを使うために必要なので去年10月半ばの通知カード到着して2〜3日後にネット経由で申請していたが市役所から個人番号カードの交付案内が届いた。そこで今日27日午前中に受取に行ったところ何と当市で一番目とか・・・ […]

  • キジ

    さすがにエサがないのか午後からキジが来ているが、ただ今度のヤツは臆病でこちらの姿を見せると直ぐに逃げてしまう。可愛げがない。

  • 仕組まれたか?

    甘利経済再生担当大臣の違法金銭授受は間違いなさそうなので、辞任はともかく大きな責任がある。しかし仕組まれた収賄事件であるかのような情報も漏れ出した。 賄賂を渡した千葉県白井市建設会社薩摩興業は資本金1千万円で従業員5人と […]

  • つらら

    どうやら大寒波は峠を越えたようだ。時々、青空と太陽が現れる。日中が長くなってきたし・・・ただ気温はあまり上がらず、例の裏の家のつららの長さが異様だったので望遠で撮った。

  • 大寒波

    鹿児島や長崎でも雪が降るほど大寒波に見舞われた日本列島だが、ニューヨークでは18人が死亡とか。昨年も大停電があったから、どうやら氷河期に入ったのかも知れない。主要都市の緯度を見たら東京が35度、ニューヨークは40度で青森 […]

  • Windowsは分からない

    今朝は時々本降りの雪模様だが積雪は10cm程度。市が設置する降雪積雪観測点は9カ所だそうで、わが家は県地域振興局の観測点が近い。同じ市内でも20km離れた高柳石黒は積雪80cm。明日25日月曜日が今冬の寒さの峠らしいから […]

  • 生産国の確認が習慣に

    韓国はウォン高や財閥依存、激しい組合運動、商品開発力の低さなどから国際競争力は下がる一方だが、特に常軌を逸した反日運動もあって輸出額全体に占める対日額が3兆円5%切りだった由。1973年ピークには100兆円全体の38%を […]

  • 邪馬台国は九州に

    武光誠氏の文庫本「古代日本〜誕生の謎」は寝る前の睡眠剤にちょうどいい。独善的との批判もあるが、この本を読んでからいっそう邪馬台国九州説に与したいと思うくらい古代史を俯瞰で眺める氏の筆力は見事だ。 ①縄文文化の中心は東北地 […]

  • 大寒

    今日は大寒。和歌山や三重で30cm、北海道では猛吹雪だというのに当地はいったいどうしたことか。このまま終わってくれれば・・・